ブログ

  • blog

    矯正歯科治療を、40歳から高齢者が行うことの意義

    意外なことに40才代は、歯周病と歯間の虫歯が発生しやすい要注意世代です。

    忙しさに気を取られ、歯と口の健康はつい忘れがちになります。

    気づいたときには、歯周病や虫歯が進行して口の中がガタガタになり、かみ合わせのバランスが崩れる人が多く見うけられます。

    このような状態になると、失った歯を補う歯科治療だけではなく、口の中全体のバランス回復が必要になります。

    矯正歯科治療は、歯を正常な状態にして、しっかりとした嚙み合わせをつくります。

    それから、適切な修復物や補綴物(金属やセラミックのかぶせ物)を入れ、口の中の健康を完成させます。

    40歳から高齢者が行う成人矯正歯科治療は、口全体の健康を守るために「総合的な歯科治療の一部」として行われるものなのです。

    2024.11.28

  • blog

    非抜歯矯正治療における歯列の拡大

    歯列の拡大は、かつては不可能なことであるとされてきましたが、

    近年では、ある程度安定して拡大することが可能なことだと知られています。

    非抜歯矯正治療での歯列拡大には、以下のような目的があります。

    スペースの確保: 歯が重なっている場合、歯列を拡大することで、歯が並ぶためのスペースを作ります。これにより、歯の位置が整います。

    咬合の改善: 歯列を拡大することで、上下の歯列の大きさをそろえることで歯の噛み合わせが良くなり、機能的な咬合が得られます。

    美的改善: 歯列が整うことで、笑顔や口元の見た目が改善され、自信を持てるようになります。

    歯列の拡大には、もちろん限界がありますので、すべての患者様で拡大により、非抜歯で治療することが可能とはなりません。

    2024.11.27

  • blog

    「8020運動」って聞いたことありますか?

    厚生省と日本歯科医師会が推進している啓発活動で、「80歳までに20本以上の自分歯を残そう」というものです。

    2016年の調査によると、達成率は約80%と言われていますが、

    これはあくまで咬み合わせや歯並びに問題のない正常な咬み合わせの人に限った結果でした。

    実は骨格や歯並びに何らかの問題がある人はその達成率が著しく低いことが昔から知られています

    歯並びは見た目だけの問題ではないですね。

    歯並びが気になる人は、8020を達成するために、矯正治療をすることをお勧めします。

    2024.11.20

  • blog

    矯正治療の無料相談について

    矯正治療の無料相談は、下記のように行います

    1.歯並びの状態で気になっていること、またかみ合わせの調子が悪くて困っていること、治療のご希望を伺います。

    2.口腔内の状態の確認とX線写真の撮影をします。

    3.どのような治療が良いのか提案します。

    4.お見積りを提示します。

    5.症状から判断が難しければ、もう一度来院していただき、再度説明させていただきます。

    ここまでは全て無料でできます。

    2024.11.20

  • blog

    マウスピース矯正について

    マウスピース矯正について詳しく説明します。

    1. 装置の構造
    マウスピース矯正は、主に透明なプラスチック製のアライナーを使用します。これらのアライナーは、コンピュータ支援設計(CAD)や3Dプリンティング技術を用いて、患者の歯にぴったりとフィットするように作られます。一般的には、数週間ごとに新しいアライナーに交換し、徐々に歯が移動します。

     2. 治療計画
    治療は、歯科医師が患者の口腔内をスキャンし、デジタルデータをもとに治療計画を立てることから始まります。これにより、治療の各ステージが視覚化され、患者は自分の歯の動きがどのように進むかを把握できます。

    3. 適応症
    マウスピース矯正は、軽度から中程度の歯並びの不正(例えば、歯の隙間、叢生(デコボコ)、前歯の出っ張りなど)に適しています。ただし、重度の不正咬合や複雑な歯の移動が必要な場合は、従来の矯正方法が推奨されることもあります。

    4. 治療期間
    治療期間は患者の症状や治療計画によりますが、一般的には1年から2年程度です。定期的に歯科医師の診察を受けて進捗を確認し、必要に応じて調整を行います。

    5. メンテナンスとケア
    マウスピースは取り外し可能ですが、清掃が重要です。食事の後や朝晩の歯磨きの際に、アライナーも優しく洗浄することが推奨されます。また、マウスピースを装着していない時間が長すぎると、治療効果が減少するため、1日16時間以上の装着が望ましいです。

    6. コスト
    治療費用は、一般的に百万円程度で、従来の矯正治療と同じくらいの価格帯です。ただし、治療内容やクリニックによって異なるため、事前に相談することが重要です。大垣スイトスクエア歯科・矯正歯科では、80万円です

    7. 長所と短所
    – 長所: 目立たない、快適、取り外し可能、口腔衛生が保ちやすい。
    – 短所: 自己管理が必要、適応症が限られる場合がある

    以上のように、マウスピース矯正は多くの利点を持ちながらも、すべての患者に適しているわけではありません。興味がある場合は、専門の歯科医師に相談して、自分に合った治療法を見つけることが大切です。

    2024.11.13

  • blog

    執筆した書籍の紹介

    透明で目立たないマウスピース矯正“インビザライン” 9割の患者が支持する最先端の歯科矯正 (RIGHTING BOOKS)

     

     

    インビザラインというマウスピース矯正の中で、最も歴史が長く、症例も多くて信頼されている治療方法を紹介しています。

    治療例の紹介と、患者様の感想も記載されています。

    Amazonと楽天市場で購入できますので、興味がございましたらよろしくお願いします。

    2024.11.07

  • blog

    親知らずについて

    親知らずとは
    親知らずは通常、10代後半から20代初めにかけて生えてくる最も後ろの歯です。顎のスペースが不足している場合、親知らずは以下のような問題を引き起こすことがあります:

    – 埋伏智歯:歯が完全に生えず、歯茎の下に埋まっている状態。
    – 傾斜:親知らずが斜めに生えることにより、隣接する歯を押しやる。
    – 感染:部分的に生えている場合、歯茎が炎症を起こすことがある。

    矯正歯科治療との関係
    矯正治療を行う際、親知らずの状態は重要な要素です。以下の点が考慮されます:

    1. スペースの確保:親知らずが生えてくることで、他の歯が移動したり、歯並びが悪化することがあります。抜歯によってスペースを確保し、矯正治療をスムーズに進めることができます。

    2. 歯の位置:親知らずが不適切な位置で生えている場合、隣接する歯に影響を与えることがあります。これが矯正治療の計画に影響を与えることがあります。

    3. 矯正装置の設計:親知らずが生えている場合、その位置によって矯正装置の設計が変わることがあります。

    親知らずの抜歯
    親知らずの抜歯は、以下のような場合に推奨されます:

    – 親知らずが埋伏している、または感染のリスクがある場合。
    – 矯正治療の計画において、スペースを作る必要がある場合。
    – 隣接する歯に悪影響を及ぼしている場合。

    矯正治療のプロセス
    矯正治療は、以下のステップで進められます:

    1. 診断と計画:歯科医師が口腔内を診察し、レントゲンを撮影して治療計画を立てます。必要に応じて親知らずの状態も確認します。

    2. 親知らずの処置:必要であれば、親知らずを抜歯します。

    3. 矯正装置の装着:ブレースやマウスピースなどの矯正装置を装着し、歯を徐々に移動させます。

    4. 定期的な調整:定期的に通院し、装置の調整を行います。

    5. 保定治療:矯正治療が完了した後、歯が移動しないように保定装置を使います。

    大垣スイトスクエア歯科・矯正歯科で相談することで、自分に適した治療法や進行方法を知ることができるので、気になる点があればぜひ相談してみてください。

     

    2024.11.05

ご予約・お問い合わせは
お気軽に

様々な歯並びの症状で悩みを抱えている方に対し
適切なご提案をいたしますので、お気軽にご相談ください。

様々な歯並びの症状で悩みを抱えている方に対し、適切なご提案をいたしますので、お気軽にご相談ください。

診療時間
9:30〜13:00
15:00〜20:00

▲土曜・日曜の診療時間は、
午前9:00~13:00/午後14:00~17:00まで
休診日:火曜・祝日

矯正診断受け付けております